◇ →クリックで「ピアノソロバージョン」を試聴
◆ →クリックで「オケ付きバージョン」を試聴
難易度
|
演奏効果
|
HT指数
|
★★★★
|
★★★
|
11.0 |
|
| |
この曲はトリルやスタッカートの練習。

|
|
この曲は、なんとなく、土と炎の香りがするというかナンというか(笑)。
|
|
 |
|
| |
そうそう!そういう雰囲気!
オケ付きのバージョンだとティンパニなんかがかなりアツイ雰囲気を醸し出してる(笑)
トリルやスタッカートはピアノの技術の中でもわりと基本的なもので、
これをある程度キレイにやるためには、指に無駄な力を入れずに脱力して弾かないといけない。
スタッカート(スターカットともいう)は、そのニュアンスの出し方でノリがかなり換わるので重要な技術。
|
|
試聴でハッタリ君の演奏を聴くと、どことなくリズムが、「詰まっている?揺れている感じ?不安定?」な気がするんだけど??
|
|
 |
|
| |
さすがハタミちゃん!着眼点が素晴らしい!
実は、この曲は、どこか歴史的な、原始的な雰囲気というか、土や炎という自然のエネルギーを感じさせるオレンジ色のような世界を表現するために、人間臭いリズムを刻む事でそれを表現することが可能なんだ。その為にリズムをわざと不安定に揺らしているんだ。オケのティンパニや太鼓類なんかもわざと機械的ではない、どこかズレたようなニュアンスにしてあるんだ。
|
|
なるほど!
それにしても、最後の方がドンドン激しくなっていくね(笑)

|
|
 |
|
| |
結構短い曲なんだけど、その中にもドラマ性を持たせるために、
曲が後半に向かって変化しながら展開させていくように作ったんだ♪
聴いた感じよりも弾いてみると意外に難しくないはずだから、頑張ってね♪(笑)。
|
|
↑ページのトップへ↑
ピアノ教育の現場でのマジメなピアノ練習の教材としてのご活用や
他教材との併用やピアノ練習がつまらなそうな生徒さんの気分転換に♪
ちょっとした何かの余興などのネタなどに♪
好評(いや、別に普通に)発売中♪
トップページに戻る

|


|